楽器を買うなら京都 JEUGIA 十字屋(ジュージヤ)since 1898【公式】

JEUGIA ONLINE STORE

[取寄商品] 音楽の未明からの思考 ミュージッキングを超えて[三条本店楽譜]

商品番号 mg-9784865592474-54
販売価格 ¥ 3,300 税込
[ 30 ポイント進呈 ]
送料パターン メール便360円
メーカー取り寄せ商品のお届けについて
◆ご注文より2日~7日で発送いたします。
◆完売・品切れによりお届けができない場合がございます。
◆入荷遅延により発送までに7日以上がかかる場合、また完売・品切れによりお届けができない場合はメールにて別途ご案内を差し上げます。

【商品情報】
発売日:  2021年12月
出版社:  (株)アルテスパブリッシング
ジャンル: 読み物エッセイ・アーティスト本
発行形態: A5
ページ数: 312P
ISBN:  9784865592474

商品内容
総曲数: 125曲
1:■序論 音楽の力を未明の領域に探る(野澤豊一)
2:【第1部 あつまる・かさなる】
3:■第1章 なぜ人は音楽療法をするのか──福祉現場のフィールドワークから(西島千尋)
4: 1 ミュージッキングとしての音楽療法
5: 2 「医療」の外で
6:    事例(1)草太さん/事例(2)美鈴ちゃん
7: 3 音楽療法の「奇跡」
8: 4 「参与型」としての音楽療法
9: 5 だれもがシャーマンとなる「奇跡」
10:■第2章 ダンスと振付の間──日本ディスコ史から考える(輪島裕介)
11: 1 序
12: 2 「踊り場」と「ステップダンス」
13: 3 ディスコの流行とダンスの真正性──「ステップダンスはメダカの踊り」?
14: 4 「フィーバー」以後
15: 5 結──課題と展望
16:■第3章 音楽することと家を建てること(浮ヶ谷幸代)
17: 1 はじめに
18: 2 「音楽の時間」を「生きている」
19:    「音楽の時間」からPPEの結成へ/たたく・おどる──「音楽の時間」の場面
20: 3 日常の生活と地続き
21: 4 家を建てること
22: 5 ともに生きていること
23: 6 おわりに
24:■第4章 融合と社交 ──歌で参与するあり方について(梶丸岳)
25: 1 はじめに
26: 2 みんなで同時いっしょに歌うこと──重ね合わせによる融合的参与
27: 3 みんなで互い違いにいっしょに歌うこと──組み合わせによる融合的参与
28: 4 人びとが即興で歌を交わすこと──掛け合いによる社交的参与
29: 5 融合と社交
30: 6 おわりに
31:【第II部 まざる・とけあう】
32:■第5章 バリ島行列音楽考──音・身体・場所の経験(増野亜子)
33: 行列の風景(1)バリ島のヒンドゥー教徒の行列と音楽
34: 1 行列音楽を考える
35: 行列の風景(2)バリのイスラム教徒の行列と音楽
36: 2 バリの行列における音楽と身体の動き
37:    行列のための音楽の特徴/行列する身体の動き
38: 3 行列における音・身体・環境/場所の相互作用
39:    音・音楽←→身体/音・音楽←→環境・場所/身体←→環境・場所
40: 4 場所を感じる、場所とかかわる
41: 5 場所との関係を結びなおす
42: 6 ヒンドゥー教徒の火葬儀礼におけるルダット
43: 7 結語
44:■第6章 揺れからダンスへ──日本の社交ダンスにおけるカウントとリズム(井上淳生)
45: 1 はじめに
46: 2 舞踊=音楽関係の緊密化
47: 3 音楽に対応するダンサー
48:    事例(1)「カタい」ダンサー/事例(2)「カウントなんて知らない」/事例(3)「外れつつ、戻ってくる」
49: 4 揺れからダンスへ
50:■第7章 音楽ならざるものによる合体──アメリカ黒人教会における「喜ばしきノイズ」(野澤豊一)
51: 1 はじめに
52: 2 黒人教会における音楽・ノイズ・ブリコラージュ
53: 3 掛け合いながら高まる
54: 4 音の洪水に押し流される
55: 5 おわりに――調和する音楽、触発するノイズ
56:■第8章 プロト・ミュージッキング――「森の民」バカの社会におけるグルーヴの遍在(矢野原佑史)
57: 1 はじめに
58: 2 歌と踊りの場におけるグルーヴィング
59: 3 儀礼以外の場で生じるグルーヴ
60:    民話を駆動するコール・アンド・レスポンス/女性と子どもたちの笑い声にみられる同調
61: 4 おわりに
62:【第III部 つかう・つくる】
63:■第9章 行為としての民俗芸能の映像記録とその活用(福岡正太)
64: 1 窮屈な「音楽」
65: 2 音楽の記録
66: 3 人々の行為の連鎖としての芸能
67: 4 徳之島の民俗芸能
68: 5 映像記録作成プロジェクト
69: 6 映像記録の文脈
70: 7 フォーラム型情報ミュージアムの目指すもの
71: 8 まとめ
72:■第10章 「囃す」というミュージッキング──シャギリが生み出す祭礼の場と関係性(武田俊輔)
73: 1 はじめに
74: 2 長浜曳山祭とそこでのシャギリの役割
75: 3 雇いシャギリの確保の困難と長浜曳山祭囃子保存会の結
76:    農村部からのシャギリの衰退/保存会の結成がもたらしたもの――譜面の成立と子どもシャギリへの移行
77: 4 「音楽」としてのシャギリ/「囃すもの」としてのシャギリ
78: 5 シャギリを手がかりとした祭礼への理解と場への再参入
79:■第11章 権威をかわして音と戯れる──ウガンダのショー・パフォーマンス「カリオキ」のプログラム作成をめぐって(大門碧)
80: 1 カリオキとは
81: 2 プログラム作成から演目実施までの流れ
82: 3 プログラムが役に立たないとき、つくられないとき
83: 4 口バクで「うたう」ことの据え方
84: 5 「母方のオジ」と呼ばれるDJ
85: 6 権威をかわすカリオキ
86:■第12章 変わるスリンの指穴──ものと演奏行為の相互作用(伏木香織)
87: 1 はじめに
88: 2 「良い」スリンとはどんなスリンなのか
89: 3 「新しいスリン」と従来の製作方法によるスリンの音響的特性
90: 4 「新しいスリン」の製作方法
91: 5 スリンの用途と使われ方の変化
92: 6 スリンのエージェンシーと試行錯誤
93: 7 おわりに
94:【第IV部 おもう・かたる】
95:■第13章 ミュージッキングはゴーストライトの(悪)夢を見るか?──佐村河内ゴーストライター事件が示唆するもの(井手口彰典)
96: 1 はじめに
97: 2 ミュージッキングとパフォーマンス
98: 3 佐村河内事件の概要と社会の反応
99: 4 ミュージッキング実践者としての佐村河内
100: 5 物語批判とミュージッキング
101: 6 裏切り批判とミュージッキング
102: 7 まとめ――ミュージッキングの一般化に向けて
103:■第14章 ショナ社会における音楽的才能の霊性──マシャウィ儀礼の事例から(松平勇二)
104: 1 はじめに
105: 2 ショナのコスモロジーにおける天空霊としてのマシャウィ
106: 3 マシャウィ儀礼における社会的緊張の緩和
107: 4 マシャウィをめぐる人々の語り
108:    マシャウィの霊性/共食を通じて示される才能とコミュニティの一体性/社会的緊張の緩和
109: 5 おわりに
110:■第15章 歌の内なる生──伊江島のくゎーむいうたとエチオピアののと金の事例より(川瀬慈)
111: 1 歌の内なる生
112: 2 くゎーむいうた
113: 3 歌のなかに宿る金
114: 4 エンゴロゴロ
115: 5 アズマリの歌
116: 6 懐胎、変奏しつづけるイメージ
117:■第16章 歌が呼び覚まされるとき──アメリカにおける「支那の夜」とその記憶(青木深)
118: 1 ふと思い出す
119: 2 「志那の夜」とアメリカ
120: 3 呼び覚まされる「志那の夜」
121: 4 更新される「志那の夜」の記憶
122: 5 歌との「再会」
123:■おわりに(川瀬慈)
124: 編著者紹介
125: 執筆者紹介


ご注文について

◆商品の在庫や詳細についてのお問い合わせは、JEUGIA三条本店AVS・楽譜フロアTEL:075-254-3730 までお願いいたします。

◆楽譜の乱丁以外での交換返品はお受けできません。

◆掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はメールにてご連絡のうえご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。

◆入荷状況により発送までに7日以上かかる場合がございます。何卒あらかじめご了承ください。納期遅延の場合はメールにてご案内差し上げております。

◆お届け先が北海道や沖縄・その他離島の場合は、別途中継料を頂戴する場合がございます。その際は改めてご連絡させていただきますので、ご了承ください。

[pop140424-mg]

この商品に関連するおすすめ商品