VIVO H10 MG DRP
The Dexibell Mini Grand Piano
美しいフォルムと比類ない臨場感を誇るミニグランドピアノ
VIVO H10 MGは、グランドピアノの美しいフォルムと比類ない臨場感を誇る豊かな響きを実現した、ミニグランド・タイプのデジタル・ホームピアノです。
イタリアの現代的なデザインを採用し、革新的なテクノロジーとナチュラルでリアルなピアノ鍵盤、ストラディバリウスにも採用されたヴァル・ディ・フィエンメ産のイタリアン・スプルースの響板と画期的なマルチアンプ・システムによって、まるで9フィートのコンサートグランドピアノを演奏しているかのような奥行きのあるサウンドを再現します。
2024年初夏、新色が追加になりました。
VIVO H10 MG
本物のアコースティックサウンドボードを備えたデジタルミニグランドピアノ
美と革新
VIVO H10 MGミニグランドピアノ:Dexibellの美と革新のコンセプトの完璧な融合。独自の革新的な技術とオリジナルかつ現代的なデザインを融合
Dexibellの最高技術
VIVO H10 MGミニグランドピアノは、プロフェッショナル・ステージピアノのSシリーズで既に提供されているDexibellの最先端技術をすべて備えています。
洗練されたアンプシステムを持つ本物のサウンドボード
VIVO H10 MGデジタルミニグランドピアノの革新は、ヴァル・ディ・フィエンメ産のイタリアン・スプルース製サウンドボードと、15個のカスタムデザインスピーカーと4つのアンプを含む画期的なマルチアンプシステムにあります。
アコースティックピアノの弦はスチール製ですが、音の豊かさを引き出すために重要なのは木製のサウンドボードです。レッド・スプルースは特に高音を効果的に吸収し、音楽的で心地よい音だけを伝えるため、この用途として非常に高く評価されています。イタリアのヴァル・ディ・フィエンメ産のレッド・スプルースは弾力性があり、音をよく伝え、共鳴を助けるリンパ管が小さなオルガンパイプのように見えます。木は樹液が少なくなる月の減り始め、10月から11月の間に伐採されます。この木材を使用する伝統は、ストラディバリのような著名な弦楽器製作者にまで遡ります。彼は自身のヴァイオリンに最適な木を探すために積極的に関与していたと伝えられており、その結果、最高の音楽性を持つ楽器が生まれました。
DexibellのVIVO H10 MGデジタルピアノは、イタリアのヴァル・ディ・フィエンメ産のレッド・スプルース製サウンドボードと高度なマルチアンプシステムを使用する革新性において際立っています。このサウンドボードと4つの特別なスピーカーが、アコースティックピアノのように楽器の尾部に丸みのある甘美な振動を伝えます。アンプシステムには15個の特定のスピーカーと4つのアンプが含まれ、複雑なDSPシステムで周波数を制御し、アコースティックピアノの最良のシミュレーションを提供します。総出力は最大112 W(THD+N < 0.1%)に達します。フロントシステムには、ハンマーや共鳴などのディテール用に6つのニアフィールドスピーカーを備えたアンプと、低周波数用の2つのバススピーカーを備えたアンプが含まれます。リアシステムには、甘美な振動を増幅するためにヴァル・ディ・フィエンメのサウンドボードに取り付けられた4つのスピーカーを持つアンプと、音の深さを操作して270 cmを超えるグランドピアノを演奏するフィーリングを提供するためにミッドサイド構成の3つのスピーカーを備えたアンプが含まれます。
VIVO H10 MGは、Dexibellによるミニグランドピアノです。
VIVO H10モデルと共に、H10シリーズは異なる美的およびスペースニーズに対応する3つのソリューションを提供し、同じ音生成、音質、マイク入力、コントロール、ハイブリッドキーボードを維持しています。VIVO H10 MGは、先進の独自技術と革新的なデザインを組み合わせることで以下を提供します:
・4 GBのRAMを備えた強力なクアッドコアCortexプロセッサー
・アイボリーとエボニー仕上げおよびエスケープメントを備えた専用のハイブリッド木製キーボード
・3.2 GBのメモリーに、最も象徴的なアコースティックピアノの一部のPLATINUM(高解像度)サンプルを含む120以上の音色
・独立したボリュームおよびエフェクトコントロールを備えたマイク入力
・ヴァル・ディ・フィエンメ産のレッド・スプルース製サウンドボード
・4つのアンプで駆動される15個のスピーカー
・イタリアンスタイルの頂点を示す現代的なデザイン
仕様
鍵盤 88鍵盤(TP-400W:グレーデッドウェイト・ハンマーアクション鍵盤、木材とプラスチックのハイブリッド構造、アイボリー&エボニーフィール、3点接点、エスケープメント)
CPU Quad Core Cortex @ 1.8 GHz 4 GBメモリー
トーン・ジェネレーター T2L(サンプリング&モデリング・テクノロジー)
サンプリング 最長15秒のサンプルを含むXXLウェーブ・サイズ
サウンドウェーブ 24 bitリニア – 48 kHz(内部処理&DSP:32 bit浮動小数点)
DAコンバーター 24 bitリニア – 48 kHz、ダイナミックレンジ・S/N比:106 dB
最大発音数 無制限(オシレーター:320)
プリセット Platinumサウンドを含む125音色 + ユーザー(Webサイトからダウンロード可能)
内蔵メモリー 80
波形メモリー 3.2 GB(DEXIBELL、Sound Fontフォーマットに変更可能)
キーボード・モード レイヤー、スプリット、4ハンド、レイヤー+スプリット、3パートレイヤー
鍵盤タッチ感度 7段階 + FIX
リバーブ 24種類
エフェクト 6つの独立したDSP x 17種類(エフェクト・リコール時のシームレス・チェンジ・テクノロジー採用)
マイク用エフェクト 14種のリバーブ、3バンドEQ、コンプレッサー、ローカットフィルター、ディレイ6種類
マスターEQ 3バンド・デジタル・イコライザー
オーディオ録再生機能 録音:.wav(48 kHz、USBメモリーに記録)
再生:.wav、.aiff、.mp3
マスターチューニング 415.4 Hz〜466.1 Hz(0.1 Hz単位で調整可) + 440 Hzと442 Hzはプリセット済み
メトロノーム タップテンポ + スタンダード・テンポ・プリセット x 13
コントロール ボリューム
マイクエフェクト
マイクレベル
入出力端子 OUTPUT:L/MONO、R(1/4″フォン端子)※ 本体スピーカーと外部出力のボリュームを個別に調整可能
ヘッドホン端子 x 2:1/4″フォン端子、ステレオ・ミニ端子
ペダル:プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル(レゾナンス・シミュレーション機能付き)/プログレッシブ・ソフト・ペダル(アサイナブル)/ソステヌート・ペダル(アサイナブル)
USB端子: TO HOST (MIDI&デジタル・オーディオIN/OUT)、TO DEVICE(MEMORY&MIDI)
AUX IN:Mic入力(1/4″フォン端子)
BLUETOOTH オーディオ入力機能
Bluetooth MIDI機能(MIDI BLE 4.2)
ディスプレイ 128 x 64ドット、ハイコントラストOLED
スピーカー 3.5″ウーファー x 2
1.3″ニアフィールド x 6
5″フルレンジ x 4
2.5″バイノーラル中高音 x 3
イタリア、ヴァル・ディ・フィエンメ産の木製響板
定格出力 バイアンプ:112 W max @ THD+N < 0.1%
アンプDSP ダイナミックEQ – 3バンドコンプレッサー
消費電力 スタンバイ:0.2 W未満
最大:38 W
サイズ 1441(W)× 866(D)× 785(H)mm
質量 87.8 kg
※商品画像はサンプルです。
★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。
また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。
その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。
★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。