楽器を買うなら京都 JEUGIA 十字屋(ジュージヤ)since 1898【公式】

JEUGIA ONLINE STORE

拡張性の高い音源モジュールV31を採用したV-Drums3シリーズのNEW TDモデル登場! 【新製品】
Roland V-Drums TD316
【音源モジュール部+パッド+スタンド セット】

4957054521127(System Package For TD316) / 4957054522841(MDS-COM2:MDS-Compact2)


ローランド 電子ドラム Vドラム【Stage-Drum SET】

商品番号 4957054521127-49s
販売価格 ¥ 288,530 税込
[ 2,623 ポイント進呈 ]





※ハイハットスタンド・ペダルのハードウェア部分は別売です。

ROLAND TD316 特徴


拡張性の高い音源モジュールV31を採用したV-Drums3シリーズのNEW TDモデル登場!
V-Drums 3シリーズは、日々の練習や自宅録音に最適な、次世代の表現力と柔軟性を合わせ持ったV-Drumsです。音源モジュールV31は、V71やV51と同じサウンド・エンジンを搭載。高品位なマルチサンプリング音源を内蔵し、PCベースのドラム演奏に対応した「DW Soundworks」とのシームレスな連携も可能です。
さらに、日々の練習やセッションに活用できるツールや新しくなったパッド、そしてRoland Cloud上の各種V-Drumsコンテンツにアクセスできるワイヤレス機能も搭載。
TD316は、プロ仕様の機能をコンパクトなサイズに凝縮したホーム・ユース・モデルです。
新規開発のパッドや、アコースティック・ドラムのハイハット・スタンドに取り付けて演奏するハイハットVH-10など、充実のキット内容。限られたスペースでも、臨場感あふれる演奏体験と高い表現力を求めるドラマーに最適なキットです。

【TD316 & MDS-Compact セットの特徴】
●ドラム・パフォーマンスにも使える省スペース設計のV-Drums 3 シリーズ・キット
●音源モジュール『V71』と同じサウンド・エンジンを搭載した音源モジュール『V31』
●3 つのピエゾ・センサーと打点位置検出機能により、レスポンスやリムとヘッドの叩き分け、ブラシ奏法などが強化されたスネア・パッド『PD-12P』
●タムを再設計。自然なダイナミクスとホットスポット低減を両立した『PD-8H』『PD-10H』
●アコースティックの演奏感と耐久性、低騒音設計を凝縮したキック・パッド『KD-10』
●既存の別売ハイハット・スタンドに取り付けられ、自然な開閉感を提供するハイハット『VH-10』
●自然な揺れ方とチョーク奏法に対応するデュアル・トリガーのクラッシュ・シンバル『CY-12C-T』を2 枚搭載。
●自然なレスポンスとボウ/エッジ/ベルの3 ウェイ・トリガー対応のライド・シンバル『CY-14R-T』
●Roland 独自のデジタル・パッドに対応する専用デジタル・インプット( パッドは別売)
●パッド追加のスペースをあらかじめ備え、効率的なセットアップが可能なラック・スタンド『MDS-Compact 2』



■最高峰のオーディオ・クオリティ
発売以来好評の音源モジュールV71では、Drum Workshop(DW)とのコラボレーションにより、完全新設計の音源ライブラリを構築。これによって、V-Drumsにかつてないリアリズムと表現力をもたらしました。音源モジュールV31にはこのV71と同じサウンド・エンジンを搭載。シンプルかつ洗練されたデザインの筐体で、そのサウンドと拡張機能を提供します。厳選された最高峰のドラム・セットを収録したこれらのリアルなサウンドは、高品位な音質でソフトウェア音源にも匹敵するクオリティを実現しています。


■新しいサウンドを、オンデマンドで楽しめる
V31は、V71と同じようにRoland Cloudを使ってのサウンドの切り替えが自由で、常に新鮮な演奏を体験いただけます。モバイル・デバイスでRoland Cloud Connectを使えば、ワイヤレスでV-Drums Instrument Expansionライブラリにアクセス可能。お好みのサウンドを見つけてV31にダウンロードすれば、すぐにそのサウンドでの演奏を楽しめます。
世界的なドラマーやプロデューサーが手がけたV-Drums Kit Packも多数ラインナップ。往年の名曲で使用されたドラム・キットを忠実に再現したタイトルも含まれています。


■叩く視点を選ぼう
ドラム・サウンドには、2つの異なる視点があります。ひとつはドラム・スローンに座って聴くことができる、ダイレクトな‘プレーヤー視点’のサウンド。もうひとつはCDやライブで耳にする、EQやコンプレッサー、アンビエンス処理が施された‘プロデューサー視点’のサウンドです。一部のV-Drums Instrument Expansionは、この2つの視点に合わせて制作されていて、自分好みのサウンドを選ぶことができます。

■比類なき表現力
PCソフトウェアの最高峰のサウンド・ライブラリと同様に、V31はマルチレイヤー・サンプルと、マシンガン効果のない自然なサウンドの再生を実現しています。Roland独自のビヘイビア・モデリングが最後の仕上げを加えて、極めて自然な音色変化を実現し、高解像度なダイナミック・レスポンスでサウンドを洗練させます。

■シンプルな操作ですぐにプレイ
V31は直感的なパネル・レイアウトとシンプルな操作性で、どなたにでもすぐに扱える設計になっています。キットの切り替えや音色調整も直感的に行え、練習をサポートする機能も充実。演奏後、音源モジュールのスティック・トレイにスティックを置いておけば、次の演奏もすぐに始められるでしょう。


■ハードでも、ソフトでも
V-Drums 3シリーズは、音源単体でもDAWとしても使える「DW Soundworks」※に対応。音源モジュールと同じサウンドとレスポンスで、PCベースでの制作や演奏に移行することが可能です。

■直観操作×圧倒的な表現力
視認性の高いカラー・ディスプレイとシンプルな操作子で、キット選択から練習ツールの呼び出しまでスムーズ。高性能DSPと大容量の波形メモリーが、無限の可能性をもたらします。


■シンプルなエディット機能
V31に搭載されているドラム・キットはダイヤルを回すだけで、クオリティの高いドラムを体感できる即演奏可能なサウンドに仕上がっています。さらに「EZ Edit」で各パッドの音色変更からピッチやミュートの調整、音量バランスの調節などを素早く編集可能。


■新しいコーチ・モード
高機能なメトロノームのほかに「Time Check」や「Quiet Count」といった定番機能を採用。さらにV31にはリズム練習に適した「Phrase Trainer」やスティック・コントロールを鍛える「Stroke Monitor」、持久力を高める「Blast Beast」といった3つのモードを新たに搭載。さらに、V-Drumsユーザー専用の100本のレッスン・コンテンツMelodics for V-DrumsのDrum Passが付属。


■ワイヤレスでモバイル・デバイスに接続
V31には、ネットワークとリンクするためのRolandワイヤレス・アダプターが内蔵されています。モバイル・デバイスのアプリRoland Cloud Connectから直接サウンド・コンテンツにアクセス可能。Bluetooth®オーディオ/ MIDIにも対応しているため、デバイスの楽曲とセッションしたり、ビデオ・レッスンに合わせて演奏したり、ワイヤレスで音楽ソフトにMIDI録音したりできます。


■叩き心地にこだわったスネア&高いレスポンスを誇るタム・パッド
スネア・パッドは、ドラマーのニュアンスに応える12インチ。張り具合調整が可能な多層メッシュ・ヘッドやヘッド/リムのトリガー、クロス・スティック奏法への対応など、演奏性に優れています。新開発PD-12Pは、クローム・フープと3つのピエゾ・センサーを搭載し、ホットスポットの改善とレスポンスの向上を両立。
新開発タム・パッドにはPD-8HとPD-10Hを搭載。フラッグシップ・モデルのタムを参考に、打感とレスポンスが向上。上位モデル由来のラバー・リムとホットスポットを抑えるピエゾ・センサーを採用。正確なセンシングを可能にしました。


■表現力が広がるハイハットとシンバル
TD316/VAD316に採用されているVハイハットVH-10は、アコースティック・ドラムのハイハット・スタンドに取り付け可能。自然な打感とリバウンドを実現しています。フット・スプラッシュや細かな表現など、様々な演奏スタイルに応えます。V-Drums 3シリーズ・キットには、Rolandの代名詞のひとつ、V-Cymbalを搭載。自然なスイング・モーションに加え、クラッシュはボウ/エッジのデュアル・トリガー、ライドはボウ/エッジ/ベルの3ウェイ・トリガーに対応し、豊かな表現力を実現します。

ROLAND TD316 主な仕様


●キット構成
・ドラム・サウンド・モジュール:V31 × 1
・スネア:PD-12P × 1
・タム1:PD-8H × 1
・タム2:PD-8H × 1
・タム3:PD-10H × 1
・ハイハット:VH-10 × 1
・クラッシュ1:CY-12C-T × 1
・クラッシュ2:CY-12C-T × 1
・ライド:CY-14R-T × 1
・キック:KD-10 × 1
・ドラム・スタンド:MDS-Compact2 × 1(推奨別売品)
●拡張用トリガー・インプット端子=2(AUX/TOM 4、CRASH 2)
※ CRASH 2 端子は2 枚目のクラッシュCY-12C-T の接続に使用します。
※ DIGITAL TRIGGER IN 端子は別売のデジタル・パッドへ差し替えるときに使用します。
●外形寸法(必要占有面積)=1,500(幅)× 1,100(奥行)× 1,200(高さ)mm(キック・パッド、シンバル、ハイハット・スタンド、椅子を含む)
●質量=24.7kg
●付属品= 音源マウンティング・プレート・セット、AC アダプター、専用接続ケーブル、接続ケーブル(クラッシュ2 用)、ドラム・キー、セットアップ・ガイド、取扱説明書
●別売品= シンバル・マウント:MDY シリーズ、パッド・マウント:MDH シリーズ、パーソナル・ドラム・モニター:PM シリーズ、V ドラム・アクセサリー・パッケージ:DAP シリーズ、V ドラム・マット:TDM-20、ノイズ・イーター:NE-100B、NE-10、NE-1
※キック・ペダル、スネア・スタンド、ハイハット・スタンド、椅子は製品に含まれません。
※ NEQ-K、NEQ-H は使用できません。



※商品画像はサンプルです。
★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。
 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。
 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。
★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。


玄関先までのお届けとなります。
組み立てはお客様でお願い致します。
北海道、沖縄・その他離島などの地域は送料を別途申し受けます。
詳細はお問い合わせください。



この商品に関連するおすすめ商品